• 体験セミナー

第一原理計算を用いた材料設計セミナー(SIESTA/Quantam ESPRESSO)

本セミナーは、スペインのSIMUNE社が開発した第一原理電子状態計算ソフトウェアASAPの概要をご紹介するとともに、事例を交えた実際の操作方法をご説明します。

第一原理計算を活用した材料設計にご興味のある方はもちろん、反応機構や電子状態の変化など、古典的な力場モデルでは難しい微視的な現象をより確かな精度で捉えたい方もお気軽にご参加ください。

【ASAPの特徴】
ASAPでは第一原理計算を用いて、金属や半導体、触媒、光学材料など電子のふるまいが特性に影響する材料の解析を行うことができます。

密度汎関数理論(Density Functional Theory、DFT)に基づく2種類のソフトウェア「Quantum ESPRESSO」と「SIESTA」を利用できます。それぞれが得意とする分野が異なるため、幅広い材料や系を扱うことができます。
以下のような物理量を算出できます。
  • 分子のHOMO/LUMO ・固体のエネルギー準位 ・バンド構造
  • 状態密度 ・局所状態密度 ・部分状態密度
  • 磁化状態 ・誘電率の実部と虚部 ・歪みに対する応力
  • 構造最適化 ・第一原理MDによる原子と分子の運動
  • FT-IR ・吸着とMorseポテンシャル ・電荷分布、体積弾性率

開催概要

受講日数
半日
時間
13:30~17:00(受付時間 13:10~)
対象者
・第一原理電子状態計算に興味がある方
・ASAPの活用を検討中の方
・J-OCTAユーザーおよび導入検討中の方
定員
各回 6名
受講料
無料
申込み締切
開催日5営業日前
※定員に達した場合、締切らせていただくことがございます
WEB会場
Cisco WebEx を使用してオンライン上で開催いたします。
ご参加いただくにはWebExプラグインのインストールが必要となります。
WebEx接続テスト

内容

・DFTによるシミュレーションの基礎理論の説明
・DFTシミュレーションソフトウェアASAPの概要とデータの操作説明
(作成方法/外部データの取り込み、目的に応じた解析タイプの選択、解析条件とパラメータの設定、解析の実行と確認方法)
・解析事例のご紹介

 ※ セミナーは講義形式で行ない、PC等による実習はありません。
 ※ 昼食休憩1時間以外に適宜休憩時間をとります。
日程・お申し込み(外部サイト)
※ セミナーお申し込みの際は 「セミナーのお申し込みについて」 もご一読ください。
※ ご不明な点がございましたら、下記のセミナー事務局へお問い合わせください。

注意事項

  • 定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
  • 同業他社及びその関係者の方は、お断りする場合がございます。予めご了承ください。
  • お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
  • プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • お申し込みが2名に満たない場合、事前にご連絡の上、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
  • お申込みの取り消しは、準備の都合上、セミナー開催初日の5営業日前までにお願いいたします。
  • 記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ

お問い合わせ内容に応じて以下へご連絡ください。
1. システムに関するお問い合わせ
(マイページのログインID/パスワード/メールアドレス/ご所属先等、ご登録情報の確認・変更など)
株式会社ノット内 JSOLセミナー事務局
2. セミナーの内容に関するお問い合わせ
株式会社JSOL エンジニアリング事業本部 セミナー事務局
トップへ戻る