人体モデルTHUMS®CAE活用支援サービス THUMS®サポートサービス

最先端の解析技術・情報、豊富な経験に基づき人体モデルTHUMS®のCAE利用をサポート

解剖学に基づいた高精度人体モデルTHUMS®の活用を支援

人体傷害解析モデルTHUMS®(Total Human Model for Safety)は、トヨタ自動車株式会社と株式会社豊田中央研究所が提供している人体有限要素(FE)モデルです。高解像度CTスキャンや各種文献データを用いて人体の細部を忠実に再現しているモデルです。そのTHUMS®を用いた解析条件設定は非常に複雑で、CAEで活用するには物理学、解剖学に加えて Ansys LS-DYNA に関する豊富な知識と深い理解が求められます。
JSOLはTHUMS®の販売・ユーザーサポートを行っていた実績とAnsys LS-DYNAに関する豊富な知見を活かして、その複雑なTHUMS®のCAE活用支援を行っています。

豊富な解析経験に基づく情報・ツールの提供

複雑な設定を必要とするTHUMS®のCAE活用を支援するため、JSOLは2021年1月にTHUMS®サポートサービスを開始しました。2020年まではTHUMS®の販売・ユーザーサポートに携わっており、そこで培った知見を元に専用ユーザーサイトの運営、日本語マニュアルや解析条件設定、モデル活用に関する専門技術支援を提供しています。さらに、解析結果から傷害リスクを可視化・検討できる環境を整備するため、THUMS®傷害値評価ツール(Injury Risk Visualization tool)を開発・無償提供しています。

■主なサービス

複雑な設定を有するTHUMS®のCAE活用をサポートします

専任エンジニアによるサポートサービス

ユーザー専用サイト内に専用のお問い合わせフォームをご用意しています。専任のエンジニアがTHUMS®に関するお客様の課題解決をサポートいたします。
THUMS®サポートサービスのお問い合わせ対応範囲につきましては、下記をご確認ください。

各種お問い合わせへの対応可否
<サポート範囲内>
・THUMS®単体実行時の初期エラー
・他のモデルに組み込み後のNVエラー等
・THUMS®筋活性モデルの基本の使い方
・ポジショニングツールの使い方&不具合等
・THUMS傷害値評価ツールの使い方&不具合等
<サポート範囲外>
・THUMS®の改造(部分切り出し含む)
・筋活性挙動や結果挙動の合わせこみ
・人体モデルの結果計測方法や計測器設定方法
・THUMS傷害値評価ツール以外の人体モデルの傷害評価方法
・人体モデル関連資料提供

※サポート範囲外のお問い合わせにつきましては、別途有償でのCAE受託業務やコンサルティングを承ります。
※Ansys LS-DYNAサポートのみご契約中の場合、THUMS®関連のお問い合わせについてはお受けすることができません。本サービスへのお申し込みのご検討をお願いいたします。
THUMS-func02-01_thum"

各種技術情報を定期的に提供

ユーザー専用サイトでは定期的にTHUMS®利用に役立つ情報を提供します。

【提供情報の一例】
・日本語版THUMS®マニュアル

【今後掲載予定】
・筋肉に関する機能の利用方法
・Ansys LS-DYNAのバージョンに応じたTHUMS®実行時の問題およびその対策情報
など
THUMS-func02-02_thum"

THUMS®傷害値評価ツール(無償)の提供

THUMS®傷害値評価ツールは、Ansys LS-DYNAの解析結果(d3plot, binout)から傷害リスク評価のために必要な情報を抽出できるツールです。本ツールの使い方は、専用サイトにマニュアルとチュートリアル資料が掲載されています。
より詳しい使い方や使用上のトラブル等に関するご相談は、THUMS®サポートサービス(有償)にて弊社担当者によるサポートを提供します。
THUMS-func03-01_thum"
トップへ戻る