Moldex3Dは再現性を高めるために、メッシュの品質向上に注力しています。BLM(Boundary Layer Mesh:境界層メッシュ)を始め、ヘキサやプリズム、テトラなど、さまざまなメッシュ形状を使用し、モデル形状に合った品質の良いメッシュモデルの作成(自動、半自動)が可能です。
また、従来のソフトウェアのような近似モデルを用いずに有限体積法(FVM)と流体力学の基礎方程式であるナビエ・ストークス方程式を計算しており、重力の影響や、せん断発熱、冷却効率の影響などを考慮して精密に予測します。
Moldex3Dは、解析準備作業(プリプロセス)におけるゲートやランナー、成形条件などの設定をウィザードを利用して簡単に行えるため、解析の専門家ではなくても高精度な樹脂流動シミュレーションが行えます。
また、解析検証作業(ポストプロセス)では、スライス表示や等高線表示、アニメーションなどの豊富な結果表示機能を利用して、3次元の解析結果を簡単に確認できます。
Moldex3Dは、圧縮成形や金属粉末射出成形、微細発泡樹脂成形など、さまざまな特殊成形手法に対応しています。さらに、ファイバー(繊維配向)や応力、粘弾性などの豊富な計算ソルバー、CADや構造解析ソフトウェアとのインタフェースも充実しています。