シミュレーションで実現する建設・土木の安全性・耐久性向上
建設・土木の分野では、橋梁やトンネル、高層ビルや道路など、大規模で長寿命が求められる構造物を扱います。ここでは、安全性・耐震性・耐久性の確保に加え、コスト削減や工期短縮といった課題への対応が不可欠です。従来の模型や現場試験による検証では、時間と費用がかかるうえ、地震・強風・津波・高潮などの極端な自然条件を網羅的に再現することは困難でした。その結果、設計段階での検証が不十分となり、完成後に予期せぬトラブルが発生し、補修・改修コストが増加するリスクがあります。
こうした課題に対し、「CAE(Computer Aided Engineering)」などのシミュレーション技術が有効です。構造物の強度や変形、振動に対する地震応答、風荷重、津波に対する応答、偶発衝突荷重などを設計段階で検討できます。材料面では、コンクリート・鋼材・アスファルト・複合材などの特性や配合、施工条件の影響を設計段階から評価可能です。また、データサイエンス/マテリアルズ・インフォマティクスと組み合わせることも可能です。さらに、生産プロセス面では、厳しい施工環境下での溶接変形を事前に予測することで、作業性と品質管理の両立が図れます。
JSOLは、40年以上にわたる製造業界での支援実績と解析技術を活かし、インフラ設計におけるCAE活用を通じて、設計者・CAE担当者の課題解決を支援します。
ソリューション
主な関連ソリューション
事例紹介
主な関連事例


