塑性加工の第一人者である広島大学名誉教授 吉田総仁先生の技術情報コラムです。
著者プロフィール

吉田 総仁
- 株式会社JSOL エンジニアリング事業本部 技術顧問
- 広島大学名誉教授、株式会社CEM研究所代表取締役
広島大学大学院教授(工学研究科長,研究担当副学長)、日本塑性加工学会会長、日本機械学会フェロー、Archive of Applied Mechanics編集委員などを歴任し、現在はCEM研究所で主に材料モデルの基礎研究、多くの企業と板材成形シミュレーション関係の共同研究を続けている。
技術ブログカテゴリ
新着記事
- 形状設計フェーズでの組み立て精度向上によるコスト削減
~ 組み立てCE検討ツールのご紹介 ~ - リアルワールドの自動車衝突安全に向けて
- 機械学習で加速する材料シミュレーション技術
- 樹脂材やゴム材の高精度予測に向けたパラメータ同定
- データ活用からナレッジ活用へ ~ モードによる評価と履歴データの活用 ~(後編)
- データ活用からナレッジ活用へ ~ モードによる評価と履歴データの活用 ~(前編)
- 製造業におけるマテリアルズ・インフォマティクス
- 材料パラメータ同定ソフトウェアVALIMAT®の注目機能2選
- 計算時間短縮で業務効率アップ!
JSTAMP計算高速化機能紹介 - 9.Yoshida-Uemori model(その3)