マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

シミュレーション
相互作用
界面エネルギー
分子動力学
第一原理計算

金属表面と分子の相互作用

J-OCTAのSIESTA界面エネルギー計算ツールを用いて、銅(111)表面に吸着するアルカン分子との相互作用を解析しました。第一原理計算である密度汎関数理論(DFT)により得られた吸着エネルギーをGeneralized Lennard-Jones関数でフィッティングし、得られたパラメータを用いて全原子分子動力学(Full-Atomistic MD)計算を実施しました。炭素数の増加に伴う吸着エネルギーの変化も再現されています。
解析・利用例のポイント
  • J-OCTA SIESTA 界面エネルギー計算ツールの活用事例
  • MDシミュレーションのためのパラメータの決定
  • 無機-有機界面の様々な現象に適用可能

J-OCTA SIESTA界面エネルギー計算ツールの活用事例

銅(111)面に吸着するアルカン分子の様子が示されています。J-OCTAのSIESTA界面エネルギーツール(Interfacial Energy Tool)を用いて、有機-無機界面の力場パラメータを決定し、全原子分子動力学シミュレーションを行っています。

銅(111)面に吸着するアルカン分子

MDシミュレーションのためのパラメータの決定

アルカン分子(プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン)と銅表面の相互作用エネルギーをSIESTAを用いたDFTで計算し、分子動力学(MD)で用いる力場パラメータをGeneralized Lennard-Jones関数でフィッティングした結果が示されています。

力場パラメータフィッティング結果
製品に関するお問い合わせ
製品導入に関する不安や疑問にお答えします。お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご相談
無料トライアル
マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア J-OCTA を無料でお試し
無料で試してみる
資料ダウンロード
「J-OCTA製品カタログ」のダウンロードお申し込みはこちら
ダウンロード
トップへ戻る