マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

シミュレーション
粘弾性
粗視化
ゴム
絡み合い

ゴム材料のレオロジーシミュレーション[住友ゴム工業株式会社様]

タイヤの転がり抵抗に関係する動的粘弾性特性(tanδ)を評価するため、架橋ポリイソプレンゴムを対象にNAPLESのプリミティブ・チェイン・ネットワーク(PCN)モデルを用いたシミュレーションを実施しました。分子鎖の架橋位置の分布がtanδに与える影響を解析し、末端架橋が転がり抵抗低減に有効であることを示しました。
解析・利用例のポイント
  • タイヤの転がり抵抗とゴム分子の架橋構造の関係を解析
  • 材料設計に役立つシミュレーション

タイヤの転がり抵抗とゴム分子の架橋構造の関係を解析

架橋ポリイソプレンゴムの分子構造における架橋位置の分布が示されています。NAPLESを用いて、分子量30万のポリマーに対する架橋構造の影響を評価しています。

Distribution of cross-link on polymer chain

材料設計に役立つシミュレーション

異なる架橋構造(case1〜case3)におけるtanδの周波数依存性が示されています。末端架橋構造では低周波数領域でtanδが低く、転がり抵抗の低減に寄与することが示唆されています。

Calculated tanδ in each case
製品に関するお問い合わせ
製品導入に関する不安や疑問にお答えします。お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご相談
無料トライアル
マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア J-OCTA を無料でお試し
無料で試してみる
資料ダウンロード
「J-OCTA製品カタログ」のダウンロードお申し込みはこちら
ダウンロード
トップへ戻る