マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア

J-OCTA

シミュレーション
分子動力学
相分離
高分子電解質
Martini

Martini3モデルによるナフィオン膜の計算

燃料電池に用いられる高分子電解質膜Nafion(ナフィオン)の相分離構造の解析に粗視化分子動力学(Coarse-Grained MD)とMartini3力場を用いました。全原子モデルに比べて粒子数を大幅に削減し、計算効率を向上させています。ナフィオンと水の相分離構造を再現し、スルホン基が水との界面に多く存在する様子を可視化しました。
解析・利用例のポイント
  • 汎用的な粗視化力場を用いたモデリング
  • 化学的な官能基に着目した解析が可能
  • 大規模なモデルでも解析が容易

汎用的な粗視化力場を用いたモデリング

ナフィオン分子をMartini3力場により粗視化したモデルが示されています。1つの粗視化粒子が複数の原子を代表し、計算効率を大幅に向上させています。これにより、ナノスケールでの構造解析が現実的な計算時間で可能となっています。

Martini3によるナフィオンの粗視化モデル

化学的な官能基に着目した解析が可能

ナフィオン20分子と水5000粒子を含む系の緩和構造を示しています。ナフィオン主鎖の体積分率0.5の等値面と、スルホン酸基の分布が可視化されています。スルホン基は黄色の球で示され、水との界面領域に多く存在しています。この分布は、ナフィオン膜がイオン交換膜として機能する上で重要な構造的特徴を示しており、水との相互作用を通じてプロトン伝導性に寄与することが示唆されています。

スルホン基の分布と界面構造

大規模なモデルでも解析が容易

ナフィオン160分子と水24,000粒子を含む大規模モデルによる水チャネル構造が示されています。セルの一辺は18nmで、水の体積分率0.5の等値面を表示しています。この図から、膜内に形成される複雑な水のネットワーク構造が視覚的に確認でき、水の輸送経路や膜の透水性に関する理解を深める上で有用な情報を提供しています。

大規模モデルでの水チャネル構造
参考文献
  1. Tadano, T., Gohda, Y., & Tsuneyuki, S. (2014). Anharmonic force constants extracted from first-principles molecular dynamics: applications to heat transfer simulations. Journal of Physics Condensed Matter, 26(22), 225402.
  2. Batatia, I., Kovacs, D. P., Simm, G. N. C., Ortner, C., & Csanyi, G. (2022, October 31). MACE: Higher order equivariant message passing neural networks for fast and accurate force fields. OpenReview.
  3. Bartók, A. P., Payne, M. C., Kondor, R., & Csányi, G. (2010). Gaussian Approximation Potentials: The Accuracy of Quantum Mechanics, without the Electrons. Physical Review Letters, 104(13).
  4. Kulda, J., Strauch, D., Pavone, P., & Ishii, Y. (1994). Inelastic-neutron-scattering study of phonon eigenvectors and frequencies in Si. Physical Review. B, Condensed Matter, 50(18), 13347-13354.
  5. Inyushkin, A. V., Taldenkov, A. N., Gibin, A. M., Gusev, A. V., & Pohl, H. (2004). On the isotope effect in thermal conductivity of silicon. Physica Status Solidi. C, Conferences and Critical Reviews/Physica Status Solidi. C, Current Topics in Solid State Physics, 1(11), 2995-2998.AA5
製品に関するお問い合わせ
製品導入に関する不安や疑問にお答えします。お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご相談
無料トライアル
マルチスケールシミュレーション・ソフトウェア J-OCTA を無料でお試し
無料で試してみる
資料ダウンロード
「J-OCTA製品カタログ」のダウンロードお申し込みはこちら
ダウンロード
トップへ戻る