お問い合わせ

Seminar & Event セミナー・イベント

トピックスセミナー

LS-DYNA 新バージョンリリースセミナー
〜LS-DYNA Ver.971 R5.0 の新機能および周辺ソフトのご紹介〜

この度JSOLではLS-DYNA Ver971 R5をリリースし、それに合わせてLS-DYNA 新バージョンリリースセミナーを開催いたします。本セミナーでは多くの新機能を実装した本バージョンの新機能及びそれに付随する様々なソリューションをご紹介します。さらに、あわせてアップデートされた周辺ツールのご紹介などを通して、LS-DYNA Ver971 R5をより効率的に、高度に活用いただくノウハウをご提案いたします。

開催概要

セミナー名称 LS-DYNA 新バージョンリリースセミナー
〜LS-DYNA Ver.971 R5.0 の新機能および周辺ソフトのご紹介〜
開催日 2010年9月1日(水)、2日(木)、6日(月)、7日(火)、8日(水)
参加費用 無料(事前登録制)
定員 30名〜50名 ※会場により異なります
申込締切 開催日5営業日前 ※定員に達した場合、締め切らせて頂きます。
主催 株式会社JSOL
 開催日場所
東京会場 9/7(火)
9/8(水)

株式会社JSOL 東京本社 セミナールーム [ MAP ]

東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル7階

名古屋会場 9/6(月)

プライムセントラルタワー名古屋駅前店 第3会議室 [ MAP ]

名古屋市西区名駅二丁目27-8   名古屋プライムセントラルタワー13階

大阪会場 9/1(水)

株式会社JSOL 大阪本社 セミナールーム [ MAP ]

大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル11F

プログラム

13:30- 開会挨拶
13:40-
LS-DYNA新機能及びソリューション
LS-DYNA ver971 R5のリリースに伴い、多くの新機能が実装され、多彩なソリューションがご提供可能になりました。また、HYBRID MPPなど、大規模問題への高速化への取り組みについてもご紹介します。さらに、JSOLとして力を入れている、樹脂材料の構造解析のノウハウについて、他ツールとの連携や試験機関との提携による新たな取り組みについてご提案します。
14:40-
Jvision 3.0.1 新機能と活用のメリット
新バージョン3.xになって刷新されたLS-DYNA用プリプロセッサJVISIONの新機能、及びコマンドフロー(自動化機能)をを中心とした機能活用をご紹介します。LS-DYNAによる解析業務に長年の経験を持つJSOL独自開発のプリプロセッサを用いた、より効率的なモデルセットアップをご提案いたします。
15:10- 休憩
15:20-
ARUP Softwareのご紹介
ARUP Softwareはバージョン9.4を先んじてリリースしています。 LS-DYNAの新機能対応に加え、シートベルトフィッティングやスポット溶接定義、断面出力定義の各機能の拡張が行われており、自動車車両解析のための各セットアップ、結果評価を効率よく行うための改良が加えられています。
15:50-
LS-Prepost Ver3.0のご紹介
LS-PrepostはVer3.0によりインターフェースが刷新され、さらにCAD形状からのメッシュ作成など、LS-DYNAのバンドルプリポストプロセッサとして必要十分な機能が備わりました。特にGUIの変更を中心にご紹介します。
16:20- 閉会挨拶

注意事項

  • ・定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
  • ・同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
  • ・プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みが2名に満たない場合、事前にご連絡の上、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・準備の都合上、お申込みの取り消しはセミナー開催初日の5営業日前までにお願いいたします。
  • ・記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

開催中止について

台風や地震等の自然災害、または交通機関のストライキ、あるいは講師の都合等でやむを得ず休止または日程変更することがあります。予めご了承ください。その際は改めてご連絡申し上げます。

本件に関するお問い合わせ

株式会社JSOL エンジニアリング事業部
セミナー事務局

*CONTACT

お問い合わせ

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

hg-cae-info@s1.jsol.co.jp

ページトップへ