お問い合わせ

Ansys LS-DYNAの特長

Ansys LS-DYNAの機能

Ansys LS-DYNAで切り開く非線形の世界

自動車の衝突や金属のプレス成形/鍛造成形、大変形するゴム材料、プラスチック部品の破壊など、市場に投入される工業製品は、従来以上に複雑な現象を想定した設計が求められるようになりました。そのため、コンピューター上でのシミュレーションは必要不可欠になっています。

Ansys LS-DYNA は高度な非線形現象をより精度良く、安定的に解くことを目指し、今日まで発展してきました。現在は世界で圧倒的なシェアを誇る高度な非線形ソルバーとして、学界や産業界などで幅広く活用されています。

ワンモデル・ワンコードコンセプト

Ansys LS-DYNAの多くの機能は、複数のソフトウェアモジュールに分割するのではなく、ひとつのコードに集約されています。複数の機能に用いられる処理ルーチンを共有化し、また開発パワーをひとつのコードに集中することで、ソフトウェア開発のスピードを速めています。またユーザーは、異なる分野の解析のために複数のソフトウェアを導入する必要がなく、ソフトウェア導入コストを削減することができます。

これまでは解析の目的に応じて、あるいは計算時間削減のために、採用する解法に合わせて有限要素モデルのメッシュ分割を行う必要がありました。ひとつの解析対象に対して複数の解析モデルを作成することになるため、製品の設計変更の際にはそれらすべてのモデルに変更を反映させる必要がありました。しかし、解析モデルデータがひとつであれば、モデルの修正に費やす時間を大幅に短縮できます。Ansys LS-DYNAはこのような目的のために、ただひとつの解析モデルを、構造解析、流体解析、衝撃解析、固有値解析などに適用するための、様々な機能を有しています。

Multi-Physics(複合領域)

製品開発においては、ひとつの対象に対して、機械強度、熱対策など様々な分野にまたがる工学上の問題を同時に検討する必要があります。これまでは計算リソースの制約などから、このような複合領域問題を解析することは特殊なケースに限られていました。しかし今後は複雑な現象を設計に取り込むことが、ますます重要になってくるものと考えられます。Ansys LS-DYNAの新機能の開発においては、構造、熱、流体など多様な工学領域にかかわる解析機能を、ひとつのソフトウェアに統合することを目指しています。

多彩なソルバーによる幅広いソリューション 多彩なソルバーによる幅広いソリューション

Multi-Stage(複数工程)

前工程のシミュレーションで得られた解析結果を後工程に受け継ぎ、複数工程からなる加工シミュレーションを連続的に行う場合や、金属の加工硬化や板厚変化を考慮した強度解析や衝撃解析などを行う場合には、より実現象に近い解析機能が求められます。Ansys LS-DYNAでは応力初期化機能や解析結果を受け継いだリスタート計算機能など、実際の複数工程における材料の挙動を考慮した開発が進められています。

加工硬化を考慮した衝突解析 加工硬化を考慮した衝突解析

多くの工程を伴うプレス成型解析 多くの工程を伴うプレス成型解析

Multi-Process(並列計算)

複雑な現象を忠実にモデル化し、高精度な結果を得るために、解析モデルの大規模化が急速に進展しています。このような大規模モデルを実用的な時間内で処理するためには並列計算が必須となっています。Ansys LS-DYNAは、共有メモリー型処理(SMP)による小規模な並列計算から、分散メモリー型処理(MPP)による大規模な並列計算にまで対応しており、さらにいっそうスケーラブルな並列処理を目指した開発が続けられています。

並列処理による高速計算 並列処理による高速計算

より詳細なモデルを、より速く より詳細なモデルを、より速く

幅広い適用分野

Ansys LS-DYNAでは多くの機能を用いることにより、より実際の世界に沿った現象を表現することができます。自動車や航空機といった大型工業製品から、医療機器や精密機器などの高精度部品まで、多くの産業分野で適用されています。また、現象を分析する研究段階から構想設計、詳細設計などの製品設計、工程設計や金型設計など、モノづくりの多くの過程で活用されています。さらには、ミクロレベルの材料挙動から大型建造物の応答など、広範なスケールにも対応しています。Ansys LS-DYNAはひとつのソルバーでありながら、世の中の多くの現象をシミュレートすることができるソフトウェアです。

多岐にわたる産業分野

金属やゴムからプラスチック、複合材など多岐にわたる材料モデル、ロバストな解析を実現する陽解法と信頼度の高い陰解法などの時間発展スキーム、様々な変形モードを確実に表現する要素タイプやアワグラスコントロール。これらの高度かつ多彩な機能に支えられ、Ansys LS-DYNAは自動車や航空機、建築・土木、医療、精密機器、エネルギー分野など多くの産業分野で活用されています。

医療分野:鎖骨骨折固定治療のプレートの効果検証 医療分野:鎖骨骨折固定治療のプレートの効果検証
データ:北里大学医療衛生学部医療工学科酒井先生ご提供

エネルギー分野:ガスパイプき裂からの破壊進展 エネルギー分野:ガスパイプき裂からの破壊進展

モノづくりの多くの過程で

未知の現象を分析・解明する研究におけるシミュレーションから、製品設計でのCAE、実際の生産現場での生産技術CAEなど、Ansys LS-DYNAはモノづくりの多くの過程で活用されています。

多くの要件をCAEで 多くの要件をCAEで

広範な物理スケール

構造物を有限要素法にて離散化するAnsys LS-DYNAでは、時間スケール、物理スケールに制約はなく、多彩な要素タイプや材料モデル、陽解法/陰解法などの時間発展を採用することにより、建築物などの大型建造物から、材料の構造など様々な物理スケールの現象をシミュレートできます。

UD複合材料の内部構造解析 UD複合材料の内部構造解析

複合材料の機械特性 複合材料の機械特性

生産技術・加工シミュレーションとの高い親和性

絞り、曲げ、打ち抜きなど、材料から形を紡ぎだすモノづくりの現場では、設計通りの形状を作り出すために日夜努力が続けられています。一方で、材料の大変形、大きなひずみからくる材料の非線形性、金型との接触など、加工現象は非常に高い非線形性を示し、CAEでは難易度の高い領域として位置づけられています。JSOLでは、Ansys LS-DYNAの高度な機能によりこれらの難問を克服、さらにJSTAMP、Jvisionなどの専用システムで、生産技術シミュレーションをより使いやすくご提供しています。

高性能ソルバー

Ansys LS-DYNAでは生産技術シミュレーションで求められる多くの難解な現象を正確に解く機能が備わっています。大変形、材料非線形(塑性、超弾性など)、接触など、いわゆる非線形問題を、より安定的に高精度かつ高速に計算します。

移動硬化材料モデル 移動硬化材料モデル

高性能ソルバーで生産技術CAEを 高性能ソルバーで生産技術CAEを

ノウハウを取り入れた使いやすい解析システム

多くの機能を持つAnsys LS-DYNAを、より確実に使いこなしていただくために、JSOLでは専用のシステムをご提供しています。
プレス成形システムJSTAMPでは、板成形における金型設計、工程設計などに求められる機能を内包しています。一方Jvisionでは、お客様ごとに異なる加工プロセスに合わせてインターフェースを自由にカスタマイズできるため、CAEに初めて取り組むお客様にもスムーズにAnsys LS-DYNAの高機能をご活用いただけます。

プレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP」
構造解析プリポストプロセッサー「Jvision」

開発元

ANSYS, Inc.

Ansys社はアメリカのペンシルベニア州カノンバースに本社を置き、1970年の設立以降、航空宇宙、自動車、機械、電機、電子、医療工学など幅広い分野のシミュレーションソフトウェアの開発・販売を行っています。日本を含め世界各地に70を超える拠点を持つグローバル企業です。
2020年、LS-DYNAを開発した Livermore Software Technology, LLC(当時 Livermore Software Technology Corporation )を傘下に収め、進化を続ける解析ソルバー Ansys LS-DYNA を全世界に向け提供しています。

ANSYS, Inc.ウェブサイト

Livermore Software Technology, LLC(LST, LLC)

LST, LLC の前身である Livermore Software Technology Corporation(LSTC社)は、 Ansys LS-DYNA の生みの親である John. O. Hallquist 博士により1987年に設立されました。1970年代に Lawrence Livermore National Laboratory で誕生したAnsys LS-DYNAは、ローレンスリバモア国立研究所でパブリックドメイン DYNA3D として研究・開発され、その後 LSTC社によって商用コード LS-DYNA として提供されるようになりました。現在は、ANSYS社 と共に Ansys LS-DYNA のさらなる研究・開発を行っています。

LST, LLC ウェブサイト

JSOLの強力サポート

Ansys LS-DYNA を十分に活用いただくには、ソフトウェアの使い方だけでなく、実現象をどのようにモデル化するか、必要十分な精度と計算時間のバランスを取るために何が必要か、業務の中でCAEを生かすにはどうしたらよいか、など、様々な視点によるサポートが必要です。

JSOLは、 Ansys LS-DYNA がパブリックドメイン版の時代から独自にポーティングしてお客様に提供してまいりました。現在でも材料モデルや摩擦モデルなどの開発に携わり、また、お客様サポートの品質向上のため 開発元との深い関係を築いています。
このような経験と歴史を持つ JSOL は、Ansys LS-DYNA に対する十分な知識に加え、計算科学、物理、お客様の業務内容に精通した経験豊かなサポート技術者や豊富なコンテンツで、 Ansys LS-DYNA の活用をバックアップいたします。

JSOLのサポートについて

テクニカルサポート

電話、e-mail、faxなどにより、Ansys LS-DYNAのご利用中に発生した問題のご連絡、ご質問を受け付けております。ソフトウェアの使い方やエラー対処だけではなく、解析モデルのブラッシュアップや新しいテーマのモデル化のご相談などについても、多くの経験に基づいたサポートスタッフが回答いたします。

解析業務を助けるオンライン・ユーザー・サポート

ご登録ユーザー様向けの専用サイトで、Ansys LS-DYNAをご活用いただくための事例集や例題、FAQなどを入手いただけます。

解析事例集・FAQ 解析事例集・FAQ

充実したドキュメント

独自の日本語マニュアルに加え、JSOLの解析ノウハウを集約した「使用の手引き」を発行。解析機能のリファレンスからトラブルシューティング、使用上のノウハウやソリューションの解説など、充実したドキュメントをご提供しています。

リファレンスマニュアル リファレンスマニュアル

私用の手引き 使用の手引き

さまざまな教育メニュー

ソフトウェアの導入時に操作を習得いただくトレーニングセミナーや、理論背景を学習するアドバンストセミナー、より実際の業務に近いソリューションセミナーなど、お客様のご利用状況・習得度に合わせてお選びいただける教育メニューをご用意しております。

定期セミナー

実践的な情報提供セミナー

衝突安全や複合材、塑性加工など、それぞれの解析テーマに沿ったセミナーを随時開催しています。また、1年に一度、ユーザー様よりご講演いただくユーザーフォーラムを開催しています。CAEソフトウェアとしては国内最大規模となるこのフォーラムでは、JSOLからの情報提供とともにお客様同士の技術・情報交流の場として活用いただいています。

主催セミナー
JSOL CAEフォーラム

  • ※このサイトに掲載されている一部の車体モデルはNCAC/GWUの提供です。
  • ※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
*CONTACT

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ:03-6261-7168 平日10:00〜17:00

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

cae-info@sci.jsol.co.jp

ページトップへ