お問い合わせ

J-SimRapid の特長

J-SimRapidの特長

大変形・衝突解析に対応したビーム要素によるリダクションモデルで製品開発を効率化

製品開発は、コンセプト(構想)設計から始まり、機能設計、詳細設計の順に設計フェーズが進みます。設計フェーズの後半で設計変更が多発すると手戻りが発生して開発コストが増大するため、設計フェーズの前半で性能評価を行うフロントローディングが重要になります。

J-SimRapidが作成する大変形・衝突解析に対応したビーム要素によるリダクションモデルは、コンセプト設計において製品の衝撃強度を評価するフロントローディングを可能にします。さらに、設計フェーズ後半の機能・詳細設計においても、JーSimRapidを活用することにより製品開発を効率化します。

コンセプト設計で衝突解析を実施

コンセプト設計で衝突解析を実施できる

JーSimRapidは、コンセプト設計段階で製品の衝撃強度評価を可能にします。
ビーム要素による解析モデルの簡易化は従来から用いられてきた手法ですが、汎用性が低く、大変形・衝突解析に適用することが簡単ではありませんでした。この課題を克服するため、JSOLは「座屈変形を考慮したビーム材料モデル(特許出願予定)」を独自に開発し、ビーム要素による簡易化手法を拡張した全く新しいリダクションモデル化技術を構築しました。
この新技術により、設計フェーズ前半のコンセプト設計における製品の衝撃強度評価を可能にしました。

新しいビームモデルによる設計検討のコスト削減

コンセプト設計では、製品性能を満たすために必要な部品形状や配置を短時間で検討することが求められます。
J-SimRapidが提供する新しいリダクションモデルは、

  • ・低い計算コスト
  • ・断面形状の変更が容易
  • ・部品の追加・削除が容易

を可能にします。

JーSimRapidが作成するビームモデルの断面形状は積分点で設定されるため、メッシング作業を行わずに断面形状を変更できます。この技術により、断面形状の最適化計算の高速化を実現します。
さらに、JSOLが開発した「部品別リダクションモデル化手法(特許出願中)」は部品毎にビームモデルを作成するため、部品の追加や削除を容易にします。

ビーム要素モデルが解析コストを削減

全ての設計フェーズで製品開発を効率化

JSOLが開発した「部品別リダクションモデル化手法(特許出願中)」により、「シェル要素で詳細にモデル化したパーツ」と「ビーム要素で簡易化したパーツ」を混在させたハイブリッドモデルを使用できます。これにより、JーSimRapidが作成するリダクションモデルは、コンセプト設計だけでなく、設計フェーズ後半の機能・詳細設計においても製品開発を効率化します。

自動車開発を例にすると、シェル要素で詳細にモデル化された衝突解析用車両モデルは高い計算コストがかかりますが、非衝突側の部品をビーム要素でモデル化することにより計算コストを削減します。
また、サプライヤが自社製品を開発する際もリダクションモデルは有効です。完成車メーカーが作成したリダクション車体モデルに自社製品の解析モデルを取り付けて衝突解析を行うことができれば、実際の車両衝突時の境界条件における製品の強度性能を評価できます。なお、リダクション車体モデルの材料データや断面形状(積分点情報)は暗号化できるため、完成車メーカーは開発中の車両情報を秘匿した状態でデータを共有できます。

全ての設計フェーズで製品開発を効率化

JSOLの強力サポート

安心してCAE製品をご活用いただけるよう、JSOLでは本製品の使用方法に関するさまざまなサポートを提供しています。 本製品に関しての詳細は、弊社お問い合わせ窓口までお問い合わせください。
JSOLのサポートについて>>

ページトップへ

  • ※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
  • ※J-SimRapidは株式会社JSOLの商標又は登録商標です。
*CONTACT

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ:03-6261-7168 平日10:00〜17:00

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

cae-info@sci.jsol.co.jp

ページトップへ