お問い合わせ

Seminar & Event セミナー・イベント

トピックスセミナー

第6回 JSTAMP/LS-DYNA 塑性加工セミナー
〜生産加工技術とシミュレーション技術の最新動向〜

※このセミナーは終了しました。
2011-07-14 当日配布した講演資料の一部を ユーザーサポートサイト(認証有り)に掲載しました。

弊社では、お客様への最新の塑性加工シミュレーション情報の提供を目的に、「生産加工技術とシミュレーション技術の最新動向」をテーマに、第6回 JSTAMP/LS-DYNA塑性加工セミナーを開催いたします。

生産加工分野の第一人者から塑性加工技術および溶接加工技術における最新情報をご講演いただくと共に、作業効率を改善し、コスト削減を加速する有効な手段として、プレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP/NV」および溶接変形シミュレーションソフトウェア「JWELD」をご紹介させていただきます。本セミナーを、皆様の更なる発展と、新たな挑戦へご活用ください。

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。

開催概要

開催日 愛知 : 2011年 7月 1日(金)
東京 : 2011年 7月 8日(金)
時間 開演 13:00 (受付開始 12:30〜)
開催場所 愛知 : 刈谷市産業振興センター 小ホール [map]
愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6

東京 : 株式会社日本総合研究所 東京本社 第一会議室 [map]
東京都千代田区一番町16番
参加費用 無料(事前登録制)
定員 各100名
申込締切 開催日3営業日前 ※定員に達した場合、締め切らせて頂きます。
主催 株式会社JSOL

プログラム

12:30- 受付開始
13:00- 開会のご挨拶
13:10-
  • 基調講演
「自動車用高強度パネル部品の塑性加工技術、計測技術及びシミュレーション技術の動向」
日本大学 生産工学部 機械工学科 教授 高橋進氏
地球の環境負荷低減のために自動車の軽量化が進められているが、材料置換での対応に適用されるハイテン材は、普通鋼板より成形性が劣っている。そこで高強度材料部品を成形するために、素材を加熱して成形するホットスタンピング等の成形技術について述べる。また、ハイテン等の高強度の材料を成形中の金型変形等の現象解析を進めるに必要な金型の変形計測技術および成形性の事前評価に必要なシミュレーション技術を紹介する。シミュレーション技術では、計算リソースを有効活用するための最適化手法の活用例についても言及する。
14:00-
  • 基調講演
「大型構造物の溶接組立変形シミュレーション ─切断から歪取りまで─」
大阪大学 接合科学研究所 教授 村川英一氏
大型構造物の溶接組立変形を簡便に予測する手法として開発された方法が固有変形法であり、これは溶接部に生じる収縮や曲げ変形を固有変形として弾性FEMに与えて構造物全体の変形を計算する方法である。講演では、その概要と適用事例を紹介する。
14:50- 休憩
15:10-
「超精密冷鍛順送プレス工法による次世代自動車部品の低コスト化」
株式会社サイベックコーポレーション バリューテクノロジー研究所 課長 長田直樹氏
今後の次世代自動車の普及にあたり、軽量・高精度・高効率といった特性を満たした上で低コストにて部品を製造する技術が求められています。本講演では、プレス加工と鍛造加工を融合した「冷鍛順送プレス工法」を用いて、従来他の工法で製造されていた立体形状をもつ高品質・高精度部品を工法転換により低コスト化を実現した部品事例と、新規開発技術を紹介いたします。
16:00-
「JSTAMPの新機能開発&溶接ソフトウェアJWELDの開発」
株式会社JSOL 麻寧緒
平成23年度日本塑性加工学会で技術開発賞を受賞した「プレス成形シミュレーションシステムJSTAMP」に、高度な生産加工技術であるサーボプレス機や順送加工法に対応する新機能を追加開発しました。本講演では、この新機能を用いてサーボプレスによる成形性の改善効果を示します。また、ものづくりに不可欠な溶接加工や構造体の組立建造に対して、日本人の研究者が提案した溶接シミュレーションの高速手法を用いて「溶接変形シミュレーションソフトウェアJWELD」を開発しました。本講演では、超高速でマルチ溶接組立の変形予測事例を紹介します。
16:30- 閉会のご挨拶
16:40- 技術相談会

技術相談会

内容に詳しい技術者と担当営業が待機しておりますので、セミナーの内容も含め各プロダクトについてのご不明な点などお気軽にご相談ください。

※ 本セミナーお申し込みの際、相談内容の概略をご記入ください。
※ 実施場所は、セミナー会場(オープンスペース)となります。
※ 申込多数の場合は、お待ちいただく場合がございますのでご了承ください。

お申し込み

お申し込み受付は終了しました。

注意事項

  • ・定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
  • ・同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
  • ・プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みが2名に満たない場合、事前にご連絡の上、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・準備の都合上、お申込みの取り消しはセミナー開催初日の5営業日前までにお願いいたします。
  • ・記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

開催中止について

台風や地震等の自然災害、または交通機関のストライキ、あるいは講師の都合等でやむを得ず休止または日程変更することがあります。予めご了承ください。その際は改めてご連絡申し上げます。

本件に関するお問い合わせ

株式会社JSOL エンジニアリング事業部
セミナー事務局

*CONTACT

お問い合わせ

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

hg-cae-info@s1.jsol.co.jp

ページトップへ