お問い合わせ

Seminar & Event セミナー・イベント

トピックスセミナー

このセミナー・イベントは終了いたしました

自動車衝突安全のバーチャル認証
〜 バーチャルテスト(VT)にどう対応すべきか 〜

2025/03/29 AM0:00 〜 AM9:00 セミナーシステムメンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ

自働車安全テストをよりリアルワールドに近づけるために、自動車衝突安全の評価方法を実機試験からバーチャル認証に切り替える動きが加速しています。主要なアセスメント機関では、Euroプロジェクト IMVITER の最終報告書(2012)を起点として、着実にバーチャルテスト(VT) 実現に向けた活動が続いています。安全性アセスメントを牽引してきた Euro NCAP は、 2026年に開始する前突・側突VT を皮切りに、3年ごとに要求項目やレベルを上げる方針を打ち出しています。また、C-NCAP は、Euro NCAP にはない要求項目も打ち出しています。そのため、自動車OEMや自動車関連サプライヤーは、双方に対応できるように車種開発の環境や体制の整備を急いでいます。
また、VTが注目される理由は、実機実験の単なる代替だけではありません。リアルワールドではできない、シミュレーションだからこそ実現可能になるテスト実施への要求などから、開発プロセスが大きく変化する可能性もあるからです。

本セミナーでは、VTの現状とともに開発プロセスに起きる変化と課題を解説し、具体的な対策と解決方法をご紹介します。 自動車衝突安全にかかわるすべての方にお勧めの内容となっております。

皆様からのお申し込みを心よりお待ち申し上げます。

満席のためお申し込み受付は終了しました

開催概要

セミナー名称 自動車衝突安全のバーチャル認証 〜 バーチャルテスト(VT)にどう対応すべきか 〜
開催日時
  • 2024/7/26(金)13:30 〜 17:00(受付開始 13:00 〜 )
開催場所 株式会社JSOL 東京本社  [map
(東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス)
対象者
  • ・自動車OEM、自動車関連サプライヤー(セットメーカー含む)の方
  • ・その他VTに関心がある方
参加費用 無料(事前申し込み制)
定員 30 名
申込み締切 2024/7/19(金)
※定員に達した場合、締切らせていただくことがございます
主催 株式会社 JSOL

プログラム

 
13:30−13:35
開会挨拶
13:35−13:55
自動車衝突安全のバーチャル認証について
株式会社JSOL
自動車衝突安全のバーチャル認証において、開発プロセスに起きる変化と課題への対応などについて、全体像をご紹介します。
13:55−14:25
安全分野でのデジタル認証と業務デジタル化に向けた弊社の取り組みについて
(株) ヒューマネティクス・イノベーティブ・ソリューションズ・ジャパン
杉山 喬彦 様
本会の掲題であるバーチャル試験・認証は、新たな安全性向上を目指した取り組みとして広く議論され、将来の拡張・展開を視野に導入が進められています。
本ご報告では、上記背景に起因した衝突安全評価用FEダミーに新たに求められる精度要求や検証工程などへの影響について議論します。また、弊社製品におけるご対応状況や、将来計画に先行対応するための欧州/中国/米国など関係各所との連携などについても併せてご報告します。
14:25−14:55
コーヒーブレイク
14:55−15:25
The Future of IIHS Whiplash Injury Assessment
Insurance Institute for Highway Safety
MS. Marcy Edwards 
Learn about IIHS's current research and future plans to expand rear impact evaluations using virtual testing, including a roadmap for the progression of the program.
15:25−15:55
自動車衝突安全バーチャル認証に対応するための対策・解決方法
株式会社JSOL
自動車衝突安全のバーチャル認証で開発プロセスに起きる変化と課題への対応について、具体的な対策と解決方法をご紹介します。
15:55−16:55
情報交換会
16:55−17:00
閉会挨拶

関連製品

お申し込み
(外部サイト)
  • ※ セミナーお申し込みの際は 「セミナーのお申し込みについて」 もご一読ください。
  • ※ ご不明な点がございましたら、下記のセミナー事務局へお問い合わせください。

お申し込み

満席のためお申し込み受付は終了しました。

注意事項

  • ・定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
  • ・同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
  • ・プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みが2名に満たない場合、事前にご連絡の上、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・準備の都合上、お申込みの取り消しはセミナー開催初日の5営業日前までにお願いいたします。
  • ・記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ

お問い合わせ内容に応じて以下へご連絡ください。

1. システムに関するお問い合わせ
 (マイページのログインID/パスワード/メールアドレス/ご所属先等、ご登録情報の確認・変更など)
株式会社ノット内 JSOLセミナー事務局
2. セミナーの内容に関するお問い合わせ
株式会社JSOL エンジニアリング事業本部 セミナー事務局

*CONTACT

お問い合わせ

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

hg-cae-info@s1.jsol.co.jp

ページトップへ