お問い合わせ

Seminar & Event セミナー・イベント

WEBセミナー

JSOL Webセミナー
Ansys Discoveryを用いたリアルタイムシミュレーションのご紹介

【年末対応のご案内】
2024/12/26(木)以降にお申し込みいただいた場合、受講のご案内が2025/1/6(月)以降となりますこと予めご了承願います。

モノづくり現場でのCAE活用は、この数十年で大きく進み、試作コストの削減や開発工数の短縮などの改善が飛躍的に進みました。しかし、日々変化する状況の中、更なる労働生産性の改善や人手不足解消、ベテラン人財から若手へのスキル継承などの課題への対応も新たに求められるようになりました。

新たな課題の対策としては、例えば、これまでCAE部門で一手に請け負っていた解析業務を各設計部署が受け持つことがあげられます。そうすることで、CAE部門は管理や機能改良の取り纏めやCAEベンダーとのやり取りに集中でき、これまで後回しにされがちだった自社のCAE技術の継続的なアップデートを実現できます。また、現物で行っていた対策検討作業の中にCAEを取り入れることで、よりスピード感をもって対策検討ができるようになります。

このような運用を可能にするには、CAEに不慣れな設計担当や試作担当が短期間でCAEを操作できるようになる必要があります。その解決策として、リアルタイムシミュレーションツール Ansys Discovery が非常に有効です。

Ansys Discoveryはユーザーフレンドリーなインターフェイスで、CAE初心者でも短期間で操作を覚えて使いこなすことができます。電卓感覚で扱うことができ、品質が悪く通常のオートメッシャーだとエラーが発生するCADでもロバストにメッシュを作成できます。GPUによる高速な演算機能によって、多忙な製品設計担当や翌日までに不具合対策を立案する必要がある現場担当であっても、運用できる特徴を持っています。

本セミナーでは、モノづくりの現場における様々な課題に対応可能な Ansys Discovery の機能と活用事例をご紹介いたします。

開催概要

セミナー名称 Ansys Discoveryを用いたリアルタイムシミュレーションのご紹介
対象者
  • ・CAEを導入したいが工数が取れない設計、管理部門の方
  • ・不具合対策のために電卓感覚でCAEを操作したい製造、試作部門の方
  • ・詳細CAEツールだと解析工数が大きいため、工数短縮したいCAE専任部署の方
参加費用 無料 (事前申し込み制)
開催場所 オンデマンド配信(WEBセミナー)
主催 株式会社JSOL

プログラム(25分)

Ansys Discoveryを用いたリアルタイムシミュレーションのご紹介
若手エンジニアなどのCAE初心者、もしくは設計者や試作担当などCAE非専任者の方を対象として、開発のフロントローディング実現と、解析工数短縮のためのツールであるAnsys Discoveryの機能紹介と事例をご紹介する。
講演者
株式会社JSOL 北風 慎吾
お申し込み
(WEBフォーム)
  • ※ ご不明な点がございましたら、下記のセミナー事務局へお問い合わせください。

関連製品

注意事項

  • ・同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
  • ・お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
  • ・プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
  • ・記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ

株式会社JSOL エンジニアリング事業本部
セミナー・イベント事務局

*CONTACT

お問い合わせ

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

hg-cae-info@s1.jsol.co.jp

ページトップへ