[活用事例] Agナノ粒子焼結体の低温クリープ挙動
- 分野
-
- 工業分野
- 構成
-
- Simpleware Elite
- 解析ソフト
-
- ANSYS
Simpleware Softwareによる、微細な構造体のFEM解析モデル化
芝浦工業大学材料工学科苅谷准教授の材料物理研究室では、耐高熱性で低温実装可能なことからパワーデバイス用の実装手段として期待されている Agナノ粒子焼結体を対象にその微細領域の機械挙動を実験-計算両面より調査され、その力学的特性の解明を図られています。(データ:芝浦工業大学材料工学科苅谷准教授ご提供)
1um角の3次元構造体をFEM解析モデル化
「Agナノ粒子焼結体の低温クリープ挙動」(出展:第26回 エレクトロニクス実装学会春季講演大会)では、Agナノ粒子焼結体の空孔がその力学的特性に与える影響を調べるために1um角の3次元構造体(Agナノ粒子焼結体)を狭ピッチで取得した断面画像を用いFEM解析モデルを作成し、解析評価されています。
1.FIBを用いて、Agナノ粒子焼結体の断面画像を15nm間隔で取得。
2.Simplewareを用いて、取得した断面画像を基にAg緻密部をセグメンテーションした上でFEM解析用モデルを作成。要素タイプは4面体2次要素で約25万要素、メッシング時間約1分で終了。
3.FEM解析を実施し、その力学的特性を評価する。
Synopsys社のSimplewareソフトウェアを用いることにより、微細な構造体のFEM解析モデル化が容易になり、微細構造が発現する機構解明に役立てられることが益々期待されています。
Agナノ粒子焼結体の内部構造
Simplewareソフトウェアで作成した
Agナノ粒子焼結体FEMモデル
活用事例一覧
- 工業分野
-
- オープンソースライブラリで画像分析 - 多孔質体画像分析ライブラリPoreSpyとSimpleware Softwareの連携事例
- 金属積層造形部品の微細構造の特徴を捉える
- 現物のボイド(空隙)を考慮した繊維複合材の破断解析
- 3Dプリンティング技術により積層造形されたアルミ合金ラティス構造の品質保証の考察
- 非経口バイアル瓶の完全性を目的としたX線CTによるストッパーの封止工程の可視化
- Simpleware Softwareによる天然植物繊維の形態観察 - 繊維モデル
- Agナノ粒子焼結体の低温クリープ挙動
- Simpleware SoftwareとJMAGの連携による磁界解析 - トロイダルコイル
- 医工連携
-
- マイクロCTによる3D積層造形品の幾何的精度の考察
- 血管内デバイス開発におけるSimpleware Softwareの活用
- 不完全に並置された冠動脈ステントにおける血栓形成の医療画像分析
- Simpleware SoftwareとLS-DYNAの連携による生体解析 - 胸腰椎
- Simpleware SoftwareとLS-DYNAの連携による強度解析 - 腕神経叢モデル
- Simpleware SoftwareとLS-DYNAの連携による強度解析 - 人工膝関節モデル
- Simpleware SoftwareとCAEの連携による応力解析 - 大腿骨モデル
- Simpleware SoftwareとLS-DYNAの連携による強度解析 - 人体鎖骨モデル
- ※株式会社JSOLはSimpleware Softwareの正規代理店です。
- ※Simpleware Software の開発元は、Synopsys, Inc.(米国)です。
- ※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。