
Seminar & Event セミナー・イベント
ユーザ会・技術交流会
Virfac 技術交流会 2018
〜 溶接解析の基礎と応用から金属積層造形への適用 〜
解析計算による現象の見える化と対策検討は、強度解析などの設計分野だけでなく、塑性加工などの製造分野への利用が進められています。その中で、溶接は、ほぼすべての製造業において必須の接合技術にもかかわらず、解析計算の対象とはなってきませんでした。しかし、熟練工の減少に伴い溶接工程をロボット化し品質の安定化を図る中で、これまでの知見を利用した溶接変形対策が取りづらくなってきています。
JSOLでは、これまで培ってきた有限要素解析技術を溶接解析に適用し、熱と構造というマルチフィジックスの取り扱いが必要となる複雑な溶接現象を、簡単な操作画面で計算することができるパッケージソフトVirfac (バーファク)をリリースしております。
Virfac技術交流会では、溶接変形へのVirfacの取り組みを紹介させていただくとともに、溶接現象を用いた最新技術である金属積層造形への適用事例も併せてご紹介させていただきます。溶接解析に関しては、日本の先駆的存在である大阪大学接合科学研究所の麻寧緒先生より、溶接変形の高速な予測手法である固有ひずみ法の理論背景から最新動向までをご紹介いただきます。また、金属積層造形に関しては、日立製作所の寺前様より、積層造形技術の今後の展望と解析利用の一例として造形時の変形予測に関してご講演いただきます。
今後、ファクトリーオートメーションが進められていく中で重要となってくる溶接工程の現象を把握する助けとして、どのように解析技術が利用できるのか、皆様にご紹介させていただければと思います。
開催概要
セミナー名称 | Virfac 技術交流会 2018 〜 溶接解析の基礎と応用から金属積層造形への適用 〜 |
---|---|
開催日 | 2018年9月20日(木) |
時間 | 開演 13:30 (受付開始 13:00〜) |
対象者 | ・JSOLプロダクトユーザー様 ・溶接CAEをご利用のお客様 ・溶接CAEにご興味があるお客様 |
開催場所 | 東京コンファレンスセンター・品川 406号室 東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 [map] |
定員 | 50名 ※ 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費用 | 無料 ※ 事前登録制 |
主催 | 株式会社JSOL |
プログラム
13:30−13:40 |
|
---|---|
13:40−14:40 |
|
14:40−15:20 |
|
15:20−15:40 |
|
15:40−16:00 |
|
16:00−16:20 |
|
16:20−17:00 |
|
17:00−17:10 |
|
お申し込み
お申し込み受付は終了しました。
関連製品
注意事項
- ・定員となり次第、締め切りとさせていただきます。
- ・同業他社及びその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- ・お申し込みの際にご入力いただいた情報は、本セミナーの運営、弊社からの情報提供以外には使用致しません。
- ・プログラム内容、スケジュールは、やむを得ない事情で予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- ・お申し込みが2名に満たない場合、事前にご連絡の上、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
- ・準備の都合上、お申込みの取り消しはセミナー開催初日の5営業日前までにお願いいたします。
- ・記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ
株式会社JSOL エンジニアリング事業部
セミナー事務局
- E-mail:hg-event@s1.jsol.co.jp