お問い合わせ

CAE Technical Library 橘サイバー研究室 - CAE技術情報ライブラリ

vol.08ニューマークと3度の出会い

2008年9月25日

「ニューマーク教授には美人の秘書が3人もいる」

イリノイ大学の研究員を終えて帰国したばかりの先輩のこの話を聞きながら、院生だった私の頭の中はいつしか映画女優のグレース・ケリーやマリリン・モンローがだぶった。タイトスカートの良く似合う女性だろうなー。あー俺もニューマークになりたい。

2度目はピンク色の脳細胞が落ち着きを取り戻した15年後。

当時は超高層ビルの動的解析においてニューマークのβ法が盛んに用いられていた。その際、地震が建物に為した仕事量と、建物の全エネルギーとのバランスで解析精度がチェックされていた。いろいろ論文にあたると有効数字6桁程度の正確さで一致している。

「こりゃ変だ、合いすぎる!ひょっとして精度と関係なくエネルギー保存則は成立するのでは?」

予想はあたった。ニューマークのβ法のβ=1/4が採られる場合、数学的に厳密に!!エネルギー保存則の成立することが証明できてしまったのだ。入力と出力のエネルギーがぴたっと一致しても応答がぜんぜん合っていない場合もある。この論文(脚注)をローレンス・リバモア研究所のホルキストさんに送ると「面白い。仲間にも回覧する」との返事をもらった。

3度目は、ビル・スペンサー・Jr からのメールだ。

それには、このたびイリノイ大学のNewmark Professor に就任しました、との誇らしげな挨拶状。ニューマークの名誉ある名前を冠した特別の教授職の名前だ。彼には、制御に関する国際会議(SE'04)で私の補佐をしてもらったこともある。果たして彼に教授職の名前にふさわしく、3人の美人秘書がいるかどうかはまだ聞いていない。

プリンセス・ド・モナコ

上の写真はプリンセス・ド・モナコ
この新種のバラがグレース・ケリー妃に送られる寸前に彼女は他界した。
彼女は教授職の名でなく、バラの名とケリー・バックというバッグの名を残した。

脚注
  • 橘英三郎, "On Energy Conserving Laws for Newmark's β Method",日本建築学会構造系論文報告集, No.359, pp.55-64 (1986)

※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

*CONTACT

お問い合わせ

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

hg-cae-info@s1.jsol.co.jp

ページトップへ