
CAE Technical Library CAEブログ - CAE技術情報ライブラリ
EV・HEV・バッテリーセミナー
「Crash Safety of Hybrid and Electric Vehicles」を開催しました
- カテゴリー
- : セミナー・イベント
- 関連製品
- :LS-DYNA
HEV/EV/FCEVなどの電気自動車が主役になりつつある自動車市場においては、世界的な法規要件や求められる安全性能にもとづくグローバルかつ包括的な知識が必要となります。
そこで、ドイツcarhs.社の協力のもと、HEVやEV・バッテリーの衝突安全性について解説するセミナー「Crash Safety of Hybrid and Electric Vehicles〜 HEV/EV/FCEV等、電気自動車における衝突安全と法規要件 〜」を、10月28日・29日の2日間にわたって開催しました。
Daimler AG社より講師を迎えて日本国内で初開催された本セミナーでは、車体構造に加えて考慮すべき電気自動車特有の留意点やバッテリーの特性、関連法規など、さまざまな角度から電気自動車・リチウムイオン電池の安全性について解説しました。
1日目は、まず電気自動車の開発の歴史や各国の法規要件をご紹介しました。続いて、製造時や輸送時の注意点や、過去の電気自動車事故で見られた破損の様子なども映像を交えて紹介され、設計にとどまらず電気自動車の開発にかかわる幅広い内容を説明しました。
2日目は、衝突時および衝突後、充電時の高圧系の安全性確保に始まり、高圧バッテリーの構造や試験の解説がありました。バッテリーの試験については実際の試験や事故の様子なども紹介され、実機における発火の様子なども詳細に確認することができました。構造面に加えて考慮すべき電気や高圧バッテリーの特性、特有の問題や懸念点を解説しました。
講義後の質疑応答では、電気自動車の設計、各国法規、グローバル展開するメーカーの対応状況などについて多くのご質問をいただき、ご参加いただいた皆様の電気自動車・バッテリーへの関心の高さがうかがえました。
当日の様子
JSOLでは、今後も、CAEの枠にとどまらず、皆様にとって有用な情報をお届けできるよう取り組みを進めてまいります。