EMCoS Studio のアンテナ設計ソリューション

モバイル時代のキーデバイス・アンテナの高性能化と設計効率化をサポート
身の回りのあらゆるものが無線通信でつながりあう現代社会において、高性能なアンテナを効率的に設計するニーズはかつてなく高まっています。
EMCoS Studio は、5G、IoT、コネクテッドカーをはじめとする各種用途のアンテナに関して指向性・インピーダンス設計、取付位置の検討、電波干渉の予測を実現し、アンテナ設計の高度化・効率化をバックアップします。
EMCoS Studio が解決する設計課題
1. アンテナ性能の事前設計
インピーダンス、VSWR、利得などの基本特性を推定し、試作前の性能設計を実現します。アレーアンテナの指向性制御、ビームフォーミングの計算も可能です。
車載ガラスアンテナの反射係数の計算
給電構造を含めたパッチアンテナ特性計算
2. アンテナ間干渉の対策
2.4GHzの混載アンテナの相互干渉計算
複数のアンテナが混載あるいは近接する場合の相互干渉を予測することによって、混信を防ぐアンテナ形状や設置レイアウトを検討できます。
3. 電波が届かない範囲の推定
リモコン電波の橋げたによる遮へい予測
障害物により送信アンテナからの電波が届かない領域を計算し、送信機(親機)・受信機(子機)の個数や配置の検討を支援します。
4. アンテナ取り付け位置・組込み方法の検討
情報機器、産業機器、自動車などにアンテナを部品として組み付ける場合、意図した特性を得るための組み付け方法、取り付け位置を検討できます。
シミュレーション事例
事例のご紹介ページにて、各種のアンテナ設計に関するシミュレーションの具体例をご紹介しています。下記URLにて、ぜひご覧ください。
https://www.jsol-cae.com/product/electro/emcosstudio/cases/
さらに詳細な情報や上記に含まれない計算例についてのお問い合わせは、本ページ下のお問い合わせリンクより、お気軽にお寄せください。
EMCoS Studio のアンテナ解析の特長
1. 高速な計算ソルバー
アンテナ周辺の空間にメッシュを切る必要がないモーメント法の高性能ソルバーにより、広い空間を伝わる電波をスピーディーに計算することができます。また、GHz帯の高周波に適した高速近似解法も利用可能です。
2.パラメータを振った計算を高速化するマトリクス分割技術を採用
アンテナの形状や取り付け位置を変更した計算を繰り返す場合、変更箇所に関する計算だけをやりなおす独自のマトリクス分割技術を提供。設計パラメータを振った多ケースのシミュレーションの時間を削減します。
アンテナ付け替え時の性能予測を高速化
3. 直感的なGUI
アンテナ設計を熟知した開発者による、直感的な操作が可能なGUIによって、シミュレーションモデルの作成と結果評価の手間を削減します。
充実した結果表示機能
サービス・ソリューション一覧
- ※EMCoS Studio は、旧 EMC Studio が名称変更された製品です。
- ※EMCoS Studioの開発元は、EM Consulting and Software, EMCoS, Ltd.(本社:ジョージア)です。
- ※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。