お問い合わせ

【解析事例】繊維強化部材の非線形強度解析

事例カテゴリ
  • 構造解析
使用モジュール
  • Digimat-MF/MAP/CAE
事例提供
  • DSM
繊維強化部材の非線形強度解析

繊維配向分布と繊維長分布を考慮することで
高精度な解析が可能に

繊維強化樹脂による構造部材の強度解析の事例です。

材料はガラス繊維35%を含むポリアミドです。繊維のアスペクト比は平均値は25ですが、実際には製品中の繊維がすべて同じ長さではなく、スクリュー中、成形中に切断が生じることにより、長さには分布が現れます。
Digimatでは、繊維長を分布として設定することができ、こちらの事例では、この機能を活用しています。

  基材 ファイバー
材料 ポリアミド ガラス
ヤング率[GPa] 2.75 72
ボアソン比 0.37 0.22
降伏応力[Mpa] 40 -
硬化則 指数則+線形則 -
硬化係数[Mpa] 36.7 -
硬化指数 320 -
線形硬化係数[Mpa] 30 -
密度[kg/m³] 1.13E+03 2.47e+03
質量分率[%] - 35
アスペクト比 - 25、ファイバー長分布あり
ファイバー配向方向 - Moldflow(DSM)

表1.材料定義

構造解析は、Digimatと連携しない解析、Digimatと連携した線形解析、非線形解析の3つを比較しています。
まずDigimatを用いず、FEMソルバーのみで行った解析では、反力が大きく異なっていました。Digimatと連携することによって大きく改善しましたが、線形解析では不十分です。材料モデルを弾塑性体とすることで、実験値との誤差2.4%と非常に高精度な解析となりました(表2)。

繊維長分布と、繊維長-ヤング率の関係 図1.繊維長分布と、繊維長-ヤング率の関係

三点曲げFSカーブ 図2.三点曲げFSカーブ

実測値 FEMソルバーのみ Digimatと連携した弾塑性解析
6833[N] 10520[N] (誤差:+52%) 6720[N] (誤差: -2.4% )

表2.反力の実測値との比較

事例一覧

材料設計
構造解析
  • ※Digimatの開発元はe-Xstream engineering社です。http://www.e-xstream.com/
  • ※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
*CONTACT

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ:03-6261-7168 平日10:00〜17:00

※ お問い合わせページへアクセスできない場合

以下のアドレス宛にメールでお問い合わせください

cae-info@sci.jsol.co.jp

ページトップへ